今日は何の日?

Googleの検索画面に今日はなんだか眼科に関係のありそうな画像… 検索をしてみると、今日はどうやらオットー・ウィフテルレというチェコの科学者の誕生日のようです。 何をした人なのでしょうか…(。´・ω・)? 眼科に努めて早、〇〇年…私の知識の中には全くなかっ…

👀 目の愛護デー 2021 👀

急に寒くなりましたが、みなさま体調は崩されていませんか? 10月に入っても夏日が続いていましたが、一気に季節は前へと進みましたね… 今年はきれいな紅葉が見らるでしょうか… さて、今年も目の健康を考える日がやってきました 10月10日は目の愛護デ…

🌼素敵な贈り物🌼

先日、当院眼科で白内障の手術を受けられた患者様から素敵な贈り物をいただきました その方は、機織りをされているそうで、奥様との共同作業で仕上げられたかわいいポーチをいただきました(*´ω`*) 繊細な色使い、手術によって色味がきれいにわかるようにな…

コンタクトレンズ取り扱い開始のお知らせ

ジメジメ鬱陶しい日々が続いていますが、みなさま体調はお変わりありませんでしょうか。 さて、当院眼科では、2021年7月1日よりコンタクトレンズの取り扱いを開始することになりました。 これまでにも多数の方にお問い合わせをいただき、泣く泣くお断…

🐥

以前、眼科の入り口に、患者さんが来られた際にセンサーで反応して音が鳴る小鳥の置物を購入したのですが、感度がよすぎるため、ずっとピヨピヨピヨピヨ鳴り続け、泣く泣く使用を取りやめ、診察室に置いておりました。 それを見たある患者さんが、小鳥に立派…

✨祝2年✨

本日5月7日は西北ハートクリニック眼科の開設2周年の記念日です✨ 多くのみなさまに支えていただき、おかげさまで、無事に3年目を迎えることができました。 これからも、みなさまに最高の医療を提供できるよう、スタッフ一丸となり頑張っていきますので、…

🌸眼科に新しい仲間が増えました🌸

新入社員ではありませんが… 先日、眼科に新たな検査機器が導入されました✨ CSV-1000というコントラスト感度を測定する検査機器で、視覚の質を評価することができます。 通常の視力検査では、最小分離閾(2つの点または線が分離して見分けられる閾値)のみ…

春の便り🌸

今年も西北ハートクリニックの桜がキレイに咲きました 背は低く小さな桜ですが、ピンクが強くとてもかわいいです(*´ω`*) 今日は、ちょっと寄り道をして、お花見をしようと思います 桜の周りにも、かわいい春がたくさんですよ(*´ω`*) コロナコロナで、暗い…

癒し💕

当院スタッフが数年前からひそかに病院の花壇でハーブを育てていました (〃▽〃)ポッ 大事に育てたその愛娘を紹介していただいたんです ローズマリー ミント とてもいい香りです (*´ω`*) 消臭・防虫効果があるとのことで、眼科の外来に飾ってみました✨ 新たに…

昔よく遊びました🌼

待ちに待った春がようやくやってきました うれしくて、病院の周りに春を探しに行ってきました (*´▽`*) 皆さんは ”スギナ” をご存じですか? つくしの後にたくさん生えてくる緑のあの子! つくしとスギナは実は同じ植物なんだそうです! つくしは「胞子茎」…

👀眼科の不思議👀 その③

早いものでもう3月です🌸 みなさま花粉症は大丈夫でしょうか? 今年の花粉はひどいようで、ここ最近アレルギー症状で受診される患者さんがかなり増えています (>_<) さて本日は、聞きたくても聞けない眼科の不思議その③! Q3.視力検査の時に「赤と緑、どち…

院内コロナ対策

明けましておめでとうございます、改め、寒中お見舞い申し上げます<(_ _)> 2021年がスタートしました。 1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言われるように、1月もあっという間に終わろうとしています。 西北ハートクリニックでは、緊…

👀眼科の不思議👀 その②

聞きたくても聞けない、眼科の不思議 その② Q2.「気球」を見る検査、あれは何を調べているのですか? A2.この気球ですね! 当院で使用しているのはNIDEK社のTONOREFⅢというこちらの機械です。 眼科では「オートレフ・ケラトメータ」と呼んでいます。 …

年末の大掃除🧹

病院の椿がキレイに咲き始めました 絶好の大掃除日和☀ ということで、年末の大掃除第一弾 出入口のマットの掃除をしました! 最新のiPhoneの画質におどろき 久しぶりにホースを持つと、虹を作りたくなります(笑) これで気持ちよく新年を迎えられそうです(*´ω…

👀ビジョントレーニング👀

眼科の待合室をリニューアルいたしました(*´▽`*) 診察までの待ち時間を楽しく、有意義に過ごしていただきたく、待合室の壁にビジョントレーニングをいくつか展示しています ビジョントレーニングは、アメリカで開発された視機能、「見る力」を高めるトレー…

年末年始休診日のお知らせ

年末年始の休診日のお知らせです。 年内の診療は12月30日(水)の午前診までとさせていただきます。 12月30日(水)の午後の診察から1月3日(日)までは休診となります。 なお、年始は1月4日(月)から診療開始させていただきます。 ご迷惑をお…

🌼白内障手術体験談🌼

当院眼科で白内障手術を受けられた方にご協力いただき、体験談をお聞きしました(*^-^*) 手術当時77歳女性 西北ハートクリニックに眼科がオープンしてすぐ(2019年5月)に受診されました。 初診時の視力は、右目:0.06(0.5)、左目:0.06(0.4) 手術…

身近な目の病気 ~白内障 治療編~

白内障は、どんなに症状が進行しても手遅れということはありませんが、検査や手術が難しくなったり、他の病気を併発する可能性があるので、かすんで見える、眩しい、明るいところで見えにくい、一時的に近くが見やすくなった、眼鏡が合わなくなった、ものが…

身近な目の病気 ~白内障~

人の目はよくカメラに例えられますが、カメラのレンズに相当するのが水晶体です。 正常な水晶体は透明で、光をよく通しますが、様々な原因で水晶体の中身のたんぱく質が変性して、濁ってくることがあります。これが白内障です。 水晶体が濁ると、光がうまく…

👀眼科の不思議👀 その①

普段、聞きたくても聞けない、眼科にまつわるあんなことやこんなことに、シリーズでお答えしていこうと思います。 Q1.眼科で目の検査をしてくれる人って看護師さんですか? A1.当院では視能訓練士(ORT)と眼科コメディカル(OMA)という資格を…

世界手洗いの日👏.。o○

10月15日は、世界手洗いの日です 世界には、5歳の誕生日を迎えずに命を終える子どもたちが年間590万人います。 その原因の多くは、予防可能な病気です。 私たちの生活には、当たり前にある水やトイレや食事。それらが不足しているために、不衛生な環…

目の愛護デー

10月10日(土)は目の愛護デーです。 今年はコロナウイルス感染拡大防止のため、会場でのイベントは中止となり、Web講演が開催されることになりました。 ご興味がおあり方はぜひ、アクセスしてみてください (●´ω`●) また、眼科の検診にもぜひお越しください…

眼科開設1周年を迎えました✨

6月19日より都道府県をまたぐ移動制限も解除され、少しずつ元の生活に戻りつつありますが、皆さんの心のストレスも少しずつ緩和されていますでしょうか? しかし、まだまだ終息とは言えませんので、気を緩めることなく、感染防止対策はじゅうぶんに行って…

午後の診療一部再開のお知らせ

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、しばらくの間、午後の外来をお休みさせていただいておりましたが、7月1日より段階的に再開していくことになりました。 まずは、月曜日・水曜日のみ16:00~19:00の時間帯で午後の診療を再開いたします。 内…

春の便り🌸

今年は暖冬といっても寒い日が続きましたが、ようやく春がやってきましたね 当院の桜も、きれいに咲き始めました (*^-^*) コロナウイルスの影響で外出が制限され、桜の下でみんなで楽しく食事…なんてことも今年は難しそうですが、当院へおこしの際は、ちょっ…

在宅医療スタート🌷

当院では今年の1月より在宅療養支援診療所の認定を受け、内科・眼科の在宅医療を開始しました! 在宅医療とは、病気や障害で定期的な通院が困難な患者様に対して、医師がご自宅や施設に訪問して行う医療のことをいいます。 在宅チーム(主に循環器内科・消…

🌼心のこもった贈り物🌼

新型コロナウイルスの影響で、世間ではマスク不足が続いております… そんな中、当院では一部のスタッフが忙しい業務の中、時間を割いて職員全員分のガーゼマスクを作ってくれました (*´▽`*) 一つひとつ丁寧に作られており、暖かなメッセージも添えられてい…

😢面会制限のお知らせ😢

皆さん、西北ハートクリニックからのお知らせです!!🙇‍♂️ 新型コロナウイルス感染拡大防止の為、面会制限をさせて頂くことになりました!🙇‍♂️ ご理解ご協力の程よろしくお願い致します🙇‍♂️

花粉の季節がやってきました…

いよいよ花粉の季節がやってきました アレルギー症状でお困りの方も多いのではないでしょうか… 花粉症が目に多い理由…花粉症は、目以外の部分にもアレルギー性鼻炎などの症状が現れますが、目は非常に症状のでやすい場所です。それにはいくつかの理由が考え…

🌸ひな祭り🌸

3月3日はひな祭り🌸 一日過ぎてしまいましたが… まさとくん、のりひとくん初共演の新作です(笑) ひな祭りといえば…お雛さまを飾るとき、お内裏さまとお雛さまの位置はどっちだっけ?と迷われた方も多いのではないでしょうか… 雛人形には、京雛と関東雛があ…